DB

SQLアンチパターンを読んだ

背景 最近になってDBの知識不足に危機感を憶えて色々と読んできた。 ゼロからはじめるデータベース操作を読んだ - Prelude 達人に学ぶDB設計を読んだ - Prelude 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方を読んだ - Prelude 今回は度々引用されているのを見かけるSQLア…

失敗から学ぶRDBの正しい歩き方を読んだ

以前の達人に学ぶDB設計に引き続き下記の本を読んだ。 prelude.hatenablog.jp 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 (Software Design plus)作者:曽根 壮大発売日: 2019/03/06メディア: 単行本(ソフトカバー) 読んだ背景 それっぽく何が良いのかのわかったので、…

達人に学ぶDB設計を読んだ

背景 年末に読んだ。 達人に学ぶDB設計 徹底指南書作者:ミック発売日: 2013/08/07メディア: Kindle版 感想 論理設計と物理設計 物理設計はなかなか馴染みがないので主に論理設計で知識が増えた。 論理設計はドメインをRDBにどういう形で落とし込むか決めるこ…

ゼロからはじめるデータベース操作を読んだ

背景・モチベーション いままでRDBにはあまり関わってこなかったため理解が浅い。DBとなるとKVSを触る機会の方が多かった。RDBが裏側にいたとしてもデータ部隊が別に存在しSQLを書いたりDBの設計に関わることはなかった。SQLを書くとしても、redashでデータ…

サーバーサイドGo入門 #5 ~redisを使う~

DB Go

前回はこちら prelude.hatenablog.jp 今回作るもの ユーザーIDの追加 redisの導入 redis clientの初期化 redisを使う redisを動かす curlで確認 コード全文 まとめ 雑談 今回作るもの redisを用いてReadのレスポンスを早めましょう。 ユーザーIDの追加 redis…

サーバーサイドGo入門 #2 ~database/sqlでDBを扱う~

DB Go

前回はこちら prelude.hatenablog.jp 今回作るもの Dockerで動かす コンテナを立てる MySQLの中に入る GoからDBを扱う SQLを渡す DBを読み込む TODOをインメモリからDBへ まとめ 雑談 今回作るもの 今回は、インメモリに作成したデータをDBに永続化します。 …